YEF2024アンサンブル演奏部門 ロマン楽器大会
2024年10月26日(土)、27日(日)の両日、栗東芸術文化会館さきら大ホールにてヤマハエレクトーンフェスティバル2024アンサンブル演奏部門ロマン楽器大会を開催させていただきました。厳正なる審査の結果、次の通りとなりましたのでご報告させていただきます。
最優秀賞を受賞のグループには、12月1日(日)、守山市民ホール大ホールにて開催されますヤマハエレクトーンフェスティバル2024アンサンブル演奏部門滋賀地区ファイナルにロマン楽器の代表としてご出演いただきます。皆さまの応援をお願いいたします。残念ながら賞に入らなかったグループの皆さまも素晴らしい演奏をありがとうございました。
※掲載内容には注意を払っておりますが、文字の間違いなどを発見されましたらお知らせください。
※特殊文字などは一般的な文字に置き換わっている場合があります。
全体講評
アドバイザーの先生から全体講評をいただきました。
2日間、素敵なアンサンブルたくさん聞かせていただきました。
1人1人が自分のパート役割をしっかり意識しながら音楽を仲間と分かち合う、やっぱりアンサンブルって素敵ですね。
生き生きと演奏表現するために、ぜひメンバー間のアイコンタクトなどもやっていただけたらと思います。
あと難しいですが、やはりメリハリが大切かと思います。
楽器と楽器のバランス、全体の中で出すところ、少し引っ込めるところなど。
更に磨きをかけて、音楽表現される事を期待しております。
アドバイザー 小堀 康子
小低・・・まだアンサンブル経験は短いですが、楽しんで参加できていましたね。曲も色々あって演奏する側だけでなく、聞く側としても色々とお勉強になりましたね。冒頭の出だしは誰でもドキドキしますが、しっかりと曲のテンポや曲調を思い出してみんなで息を揃えて入れたり、運指を独立させて各フレーズを最後までしっかり弾ききりましょう。
小高・・・難易度もあがり、合わすことだけでなく、歌う心=表現力を磨いていけるといいですね。特に曲想がかわるときの最初の出だしには色々とコントロール(Exp.pやタッチ)できるよう心がけてみてくださいね。
中学生・・・難易度もぐっとあがり、生楽器への追求、チームワークでのアイコンタクトや原曲に近づけること、そしてエレクトーンを使いこなす=エレクトーンでの表現力や技術を磨いていきましょう。
一般&フリー・・・今まで培ってきた音楽の楽しさをさらに追求して、色々なジャンルにも挑戦し、長く続けてほしいです。
アドバイザー 岡本 広美